課題別ソリューション/システム管理

自社開発「Cargo Master」の特長
● ロット管理(先入先出し、ロット指定)ができます
● 良品/不良品などの属性管理も可能です
● セット組み出荷の対応も可能です
● インターネット環境で、リアルタイムの在庫が確認できます
● マテハンや宅配便各社システムとの情報連携ができます
● 外国語対応可能です(日・英・中)
● 複数拠点の在庫を統合管理できます
● お客様の受注管理システムやカートなど豊富なEDI導入実績があります
在庫管理システムで解決できること

ロット・賞味期限管理

製造日、製造ロット、賞味期限、入庫日などお客様ごとに管理項目の設定が可能です。また、管理項目以外にも、良品・不良品、出荷禁止、返品・サンプル品等の属性管理とそれぞれの項目ごとの在庫把握が可能です。

発注点管理

物流拠点(倉庫)別、品目別に発注点の管理が可能です。発注点を下回った品目のリスト(データ形式も可)を作成し、お客様にご提供いたしますので、欠品前に商品の発注が可能になります。

バーコード検品機能

ハンディターミナルによるバーコード検品により高い出荷精度を担保します。また、タブレット端末を使い、商品画像や検品項目をビジュアルで表示することにより、目視検品の精度も高め、誤出荷を極力防ぎます。

流通加工管理

加工場での流通加工前・後のステータス管理ができます。また、セット品の部品(部材、商品等)の管理やセット作業のステータス管理だけでなく、完成品は通常商品と同様に在庫管理を行えます。

情報提供機能

在庫照会、受払照会、受払履歴照会、入庫伝票、出荷伝票など、在庫管理システムの情報をインターネット環境でリアルタイムでご覧になれます。 また、データのダウンロードも行えます。

出荷管理

お客様毎に先入れ先出し、ロット指定などの引当ルールの設定が可能です。また、チラシ・販促物のユーザーごとの使い分け同梱やギフト対応にも柔軟に対応が可能です。ステータス管理により、出荷進捗状況の把握が可能です。

在庫分析

一定期間の在庫回転率や出荷履歴のない商品から、売れ筋・死に筋が把握できます。また、出荷量、出荷金額、出荷頻度など各ABC分析結果を総合的に分析することも可能です。

複数在庫管理

メインデポ、サブデポなど複数にまたがる倉庫の在庫の一元管理を致します。また、発注点機能と併せて、無駄のない拠点間在庫補充を行います。
お客様の声

在庫管理しやすくなり、出荷精度も高まりました
出荷数量が増えてくるにしたがって、これまで委託していた倉庫では度々誤出荷が起こるようになり、またロット管理をアナログで行っていることが不満だったので、システム導入している物流会社を探していました。
そんなときに、鈴与さんのシステムを使った作業のデモンストレーションを見て、分かりやすい画面なのでこれなら作業者も間違えないだろうと感じました。実際にバーコードを使った出荷検品を導入したおかげで、誤出荷がなくなりました。
期限管理も、製造日やロット番号など管理項目をいくつも持てるので、管理がしやすいですね。また、発注点管理の機能は、在庫状況を欠品前に知らせてもらえるので、活用しています。