2015年01月21日(Wed)
物流用語紹介:第9回「アソート」
こんにちは、鈴与の通販フルフィルメントサービスの青木です。
2015年01月18日(Sun)
通販業界トピック【多様化する商品受け取り方法】
こんにちは、鈴与の通販フルフィルメントサービス、今年後厄の川合です。
2015年01月07日(Wed)
配送リードタイムの短縮や、配送コストアップ対策
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
鈴与の通販フルフィルメントサービスの渡邉です。
一年の計は元旦にあり、ということで、今年もお客様の物流のお悩みに真摯に向き合って一緒に課題を解決していこう、と決意しております。
ところで年末に発売されていたいくつかの雑誌を読むと宅配便業界のことが書いてありました。
見出しには『宅配便が限界 「大幅な価格上昇起きる可能性あり」との予測』『トップ3の寡占進む宅配業界 過酷な価格競争の消耗戦展開中』『宅配業者パンク寸前 どの荷物優先させるか考えるのも一苦労』など、
通販事業を営む皆様にとっては、今後の宅配業界の動きが気になる記事がいくつかありました。
宅配料金の値上げの動きは2012年から始まっていますが、まだ宅配会社にとっての適正運賃収受は進んでいないということですね。今後日本国内の配送料金は上がるという前提で、色々と計画を立てておく必要がありそうです。
少なくとも、全国一律の運賃は地域別の運賃体系に切り替わっていき、宅配ケースのサイズも60サイズや80サイズは厳密に計測されるようになると思われます。
私達物流会社も、このような業界の動きをただ拒絶するだけでは、対策とならない状況です。
そこで、私たちはお客様の配送先分布を分析した上で、全国にある当社のセンターの中から最適なセンター立地を提案することに取り組んでいます。全国に倉庫ネットワークを持つ当社ならではの取り組みです。
件数や出荷分布、仕入先の場所によっては、関東ではなく、地方でのセンター運営や、はたまた、東日本と西日本で2カ所に配送センターを持つことで、リードタイムや輸送距離の短縮を図り、結果的に費用対効果の高いセンター運営をご提案します。
告知です!
1月28日(水)1月29日(木)の2日間、早速イーコマースEXPO2015(東京ビッグサイト 西4ホール)に出展します。配送課題だけでなく、他の物流の課題への取り組みをご説明させていただきたいと思います。無料の招待券を差し上げますので、ご興味をお持ちの方は、是非お問い合わせください。
カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
- 2018年07月(1)
- 2018年05月(2)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(1)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(2)
- 2017年07月(2)
- 2017年06月(2)
- 2017年05月(1)
- 2017年04月(1)
- 2017年03月(1)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(1)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(1)
- 2016年08月(2)
- 2016年07月(3)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(4)
- 2016年04月(3)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(1)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(4)
- 2015年09月(4)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(4)
- 2015年05月(2)
- 2015年04月(5)
- 2015年03月(5)
- 2015年02月(3)
- 2015年01月(3)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年09月(5)
- 2014年08月(4)
- 2014年07月(4)
- 2014年06月(3)
- 2014年05月(3)
- 2014年04月(3)
- 2014年03月(4)
- 2014年02月(4)
- 2014年01月(4)
- 2013年12月(3)
- 2013年10月(3)
- 2013年09月(1)
- 2013年07月(2)
- 2013年06月(2)
- 2013年05月(2)
- 2013年04月(3)
- 2013年03月(5)
- 2013年02月(10)
- 2013年01月(11)
- 2012年12月(17)
- 2012年11月(13)
- 2012年10月(1)
- 2012年09月(2)
- 2012年08月(2)
- 2012年07月(3)