2014年06月27日(Fri)
通販フルフィルメントサービス: 「コールセンター」その2
皆さん、こんにちは。鈴与の通販フルフィルメントサービスの國本です。
梅雨特有のじめじめした毎日が続きますが、本日逗子で海開きをしたそうです。
夏はもうすぐですね。
楽しい夏休みを心待ちにしつつ、まずは目先の月末月初を乗り切りましょう!
通販フルフィルメントサービス第6回目は前回に引き続き「コールセンター」についてです。
前回は、コールセンターの業務内容やコールセンターにアウトソースした際のメリットについて説明しました。今回はもう少し業務内容について説明します。
前回のブログでも紹介したとおり、コールセンター業務には大きく分けて2つありますが今回はその1つのインバウンドについてです。
インバウンドは、お客様からの問い合わせ対応、受注対応、資料請求受付、クレーム対応等が主な業務内容です。しかし、この業務のみを委託するのでは物足りないですよね。
鈴与のフルフィルメントサービスでは、リピート率をアップ、売上アップのために色々なサービスメニューをご用意しております。
例えば、
①お客様がお試し品を購入しようとした際に定期購入を勧めてリピート率アップを図る
②お客様が通常商品を購入しようとした際にワンランク上の商品を勧めて購入単価を上げるアップセル
③A商品を購入しようとしたお客様にB商品も勧めて購入点数をアップさせるクロスセル
等があります。
鈴与の通販フルフィルメントサービスでは、コールセンターや物流センターは単なるコストセンターではなく、利益を生み出すプロフィットセンターとして考えております。通販事業者様の売上アップ、リピート率アップのため、様々なご提案を致します。
何かお悩みごとがあればお気軽にご相談ください。
【ご案内】
鈴与グループの「モンマルシェ株式会社」が、本年4月から食品通販事業を開始しました。取扱商品は、「オーシャンプリンセス ホワイトツナ」と「野菜をMotto!!」のスープです。美味しい商品ですので、是非一度お試しください。
フルフィルメント業務は鈴与の通販フルフィルメントサービスで行っております。今後のブログの中でも紹介していきますので楽しみにしてください。
2014年06月19日(Thu)
リピート率を上げるCRM施策セミナー
こんにちは、鈴与の通販フルフィルメントサービスの青木です。
この度、ネットショップ経営者様向けセミナーを開くことになりました。
現在お知らせページを作成している最中なのですが、先にブログにて概要をお知らせ致します。
---------------------------------------------------------------------
日程:7月9日と23日いずれも14:00~17:00
場所:鈴与セミナールーム
東京都港区芝公園1-2-12 鈴与東京ビル
申込方法:WEB申込フォームまたは、お電話にて受付
下記の様なお悩みを持っているネットショップ経営者様、
責任者様のご参加をお待ちしております!
・どの販促が、本当に効果があるのか正確に把握していない
・とりあえず、全員に同じメルマガ、同梱物を送っている
・販促による反響が読めずに受注を取り逃している
---------------------------------------------------------------------
通販業界自体はいまだ高い成長率を保っているものの、新規参入企業の増加により
新規顧客の獲得コストは年々上がっており、既存顧客をいかにリピートさせるか、が
重要な課題となっています。
またマーケティングの高度化により、ただ販促をすれば良いというわけではなく、
CRMとして顧客ランク別のアプローチも求められています。
通販事業者様とお話ししていて、そこまでした方がいいんだよね、と分かっていても
日々ショップの管理や運営に時間を取られ、限られた人材では分析や効果検証まで
手が回らないというお悩みをよく伺います。
そこで、通販事業に欠かせないPDCAである、販促活動の企画→実行→効果検証→改善の
一連流れをサポートさせて頂いているコンサルタント・システム・フルフィルメントの
各社からCRM施策・ネットショップ様の課題に対する解決策についてご紹介させて頂きます。
申し訳ございませんが、小規模なセミナーにつき定員を18名様までとさせて頂いております。
定員を超えた場合は、抽選を実施させて頂く場合がありますので、お早目にお申し込みください。
皆さまからのお申し込みを心よりお待ちしております。
2014年06月13日(Fri)
柔軟で強いフルフィルメント体制を築くには
こんにちは。鈴与の通販フルフィルメントサービスの川合です。
皆さんいかがお過ごしですか?
さて、今日から待ちに待った2014FIFAワールドカップが開幕しました。
ファーストゲームはブラジル-クロアチア。
開催国ブラジルが先制されるという予想外の展開でしたが、さすが地力に勝る王者ブラジル。
相手のカウンター狙いを凌駕した攻撃力(前線からの守備)で勝利を納めました。
強いチームとは、自分達が描いたプラン通りに事が進まなかったとしても、
その状況に合わせて、将来を予想しながら、準備したオプションを組み合わせて
柔軟に対応していくことができる集団であると感じます。
通販事業の運営体制(フルフィルメント体制)も同じようなことが言えます。
いくら将来の販売予測を予想してコールセンターの体制やロジスティクスの体制を準備しても
売れ行きは思い通りにはなりません。そこをいかに臨機応変に対応していけるかが重要です。
しかしながら、突然人手が必要になったり、保管スペースが必要になったとしても
急には対応できません。(できることに限りがあります。)
事前にどれだけ準備ができるか。これが全てといっても言い過ぎではありません。
今日のブラジルも、先制されるというアクシデントに対して
戦い方を変えながら(準備したオプションを組み合わせながら)
その窮地を乗り越えていました。
通販事業の運営にとって、事前準備のための情報は生命線です。
どれだけ今後の販促計画(キャンペーン情報)や新商品投入計画に合わせて運営体制を
準備できるか(オプションを準備できるか)が、波動への対応力を左右します。
最近、当社のフルフィルメントサービスの波動対応力について、お褒めの言葉を頂くことが
多くなりました。重要なことはお客様(通販事業者様)と密なコミュニケーションと
これまでの経験による手持ちオプションだと思います。
波動の対応にお困りの方は、ぜひ一度お気軽にご相談下さい。
カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
- 2018年07月(1)
- 2018年05月(2)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(1)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(2)
- 2017年07月(2)
- 2017年06月(2)
- 2017年05月(1)
- 2017年04月(1)
- 2017年03月(1)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(1)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(1)
- 2016年08月(2)
- 2016年07月(3)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(4)
- 2016年04月(3)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(1)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(4)
- 2015年09月(4)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(4)
- 2015年05月(2)
- 2015年04月(5)
- 2015年03月(5)
- 2015年02月(3)
- 2015年01月(3)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年09月(5)
- 2014年08月(4)
- 2014年07月(4)
- 2014年06月(3)
- 2014年05月(3)
- 2014年04月(3)
- 2014年03月(4)
- 2014年02月(4)
- 2014年01月(4)
- 2013年12月(3)
- 2013年10月(3)
- 2013年09月(1)
- 2013年07月(2)
- 2013年06月(2)
- 2013年05月(2)
- 2013年04月(4)
- 2013年03月(5)
- 2013年02月(10)
- 2013年01月(11)
- 2012年12月(17)
- 2012年11月(13)
- 2012年10月(1)
- 2012年09月(2)
- 2012年08月(2)
- 2012年07月(3)