2013年07月19日(Fri)
物流用語紹介:第4回「SKU」
こんにちは、青木です。
ロイヤルベビーの誕生が今かと待ち望まれておりますね。英国国民が男の子だったら
名前は何々、いや女の子だったら・・・と熱く答えているインタビューを見ていると、
明るいニュースを心待ちにしている英国のウキウキした雰囲気が伝わってきます。
既に記念品もお土産として売られているとテレビで見ましたが、ベビー誕生による経済効果は
360億円!だとか。祝賀ムードにお財布の紐も緩んでしまう気持ち、よく分かります。
さて、第4回の物流用語は「SKU」についてお送りします。
SKUとはStock Keeping Unitの頭文字を取っており、最小在庫管理単位を示します。
例えば、Tシャツのデザインと色はすべて一緒でも、S・M・Lのサイズ展開がある場合には
1アイテム3SKUと数えます。
またサイズはMでも、色は白・グレー・ピンクの3種類あるという場合も1アイテム3SKUです。
でもセット品として売るもの、例えばシャンプーとコンディショナーとトリートメントの
3アイテムが必ずセットで売られるのであれば、1セットを1SKUとして数えます。
アイテム数≠SKU数ではないこと、ご理解頂けましたでしょうか。
当社では、SKUで在庫を管理しておりますので、お問い合わせを頂いたお客様には
必ずお伺いしている項目の一つです。
当社に委託頂いているお客様の事例でもSKUを記載しておりますのでご参考ください。
余談ですが、先週エスパルスの試合を観戦してきました。
Jリーグ再開後、初のホーム戦は見事勝利しました!
久しぶりに目の前で試合を見る事ができて、大満足の一日でした。
これまでに更新した物流用語紹介は、下記リンクからもご確認頂けます。
2013年07月05日(Fri)
新コンテンツ、本日公開!
こんにちは、脇本です。
あの撮影からはや4ヶ月が経過し、すっかり半袖が心地よい季節になりましたが、
新コンテンツがようやく完成しました。
↓
こちらをクリック
よくあるご質問に動画でお答えしています。
実際の倉庫や品物を使用しながら、分かりやすい表現に努めました。
発送代行をお考えなら、動画をご覧になれば一層イメージがつかみやすいと思います。
少しでも興味を持ってくださった方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
- 2018年07月(1)
- 2018年05月(2)
- 2018年04月(2)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(1)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年09月(3)
- 2017年08月(2)
- 2017年07月(2)
- 2017年06月(2)
- 2017年05月(1)
- 2017年04月(1)
- 2017年03月(1)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(1)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(1)
- 2016年08月(2)
- 2016年07月(3)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(4)
- 2016年04月(3)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(1)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(4)
- 2015年09月(4)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(4)
- 2015年05月(2)
- 2015年04月(5)
- 2015年03月(5)
- 2015年02月(3)
- 2015年01月(3)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年09月(5)
- 2014年08月(4)
- 2014年07月(4)
- 2014年06月(3)
- 2014年05月(3)
- 2014年04月(3)
- 2014年03月(4)
- 2014年02月(4)
- 2014年01月(4)
- 2013年12月(3)
- 2013年10月(3)
- 2013年09月(1)
- 2013年07月(2)
- 2013年06月(2)
- 2013年05月(2)
- 2013年04月(3)
- 2013年03月(5)
- 2013年02月(10)
- 2013年01月(11)
- 2012年12月(17)
- 2012年11月(13)
- 2012年10月(1)
- 2012年09月(2)
- 2012年08月(2)
- 2012年07月(3)